【薬膳体質チェック】であなたにぴったりの薬膳おやつタイム!

体質
スポンサーリンク

先日ご紹介した「【薬膳体質クィックチェック】から導く今日のあなたにぴったりの薬膳茶は?」に続き、今回は薬膳体質別のおやつタイムのすすめです。

まずは薬膳体質クィックチェックから

  • 疲れやすい
  • 息切れしやすい
  • めまいがしやすい
  • ため息が多い
  • 肩こりがひどい
  • 手足が冷える
  • むくみやすい

など不調を感じることはありますか?

中医学の理論から導き出した薬膳体質クィックチェックで、今のあなたの体質・体調を確認してみましょう。

あなたはどのタイプでしたか?

A~Eタイプ別におすすめのおやつタイムをご紹介!すべてスーパーマーケットやコンビニエンスストアでも手に入りやすいものばかりです。

体質&体調にあわせた薬膳おやつタイム

【A】気虚タイプには

ドライスイートポテト(ほしいも)

気虚タイプのかたは、気(エネルギー)が足りないため、朝から元気がなく、疲れやすく、めまいがあることも。お肌はつやがなく、たるみが気になります。【気を補う】イモ類がおすすめ。お芋はお腹が張りやすいので、食べすぎに注意して、気の巡りを良くするジャスミン茶と一緒にどうぞ!

さつまいもの薬膳メモ 

  • 【素材の分類】 気を補う
  • 【五味・四気・帰経】甘・平・肺/脾/腎/肝

【B】気滞タイプには

シトラス系ゼリー

気滞タイプのかたは、気の巡りが滞っているため、朝から憂鬱な気分でため息が多かったり、急に怒りだしたり、不安になることも。顔色が暗くなりがちで、しゃっくりやげっぷがでやすくなります。みかん、オレンジ、柚子、金柑などシトラス系フルーツは気を巡らせます。ゼリーが苦手な方はドライフルーツを!

同じシトラス系でも、種類によってカラダを冷やすものと温めるものがあります。みかん・キンカンはカラダを温める、オレンジ・柚子はカラダを冷やしますので、季節や体調によってうまくチョイスしてみてくださいね。

みかん薬膳メモ

  • 【素材の分類】 気を巡らせる
  • 【五味・四気・帰経】甘・酸・温・肺/脾/胃

オレンジ薬膳メモ

  • 【素材の分類】 気を巡らせる
  • 【五味・四気・帰経】甘・酸・涼・肺/胃

柚子薬膳メモ

  • 【素材の分類】 気を巡らせる
  • 【五味・四気・帰経】甘・酸・寒・肺/脾/胃/肝

キンカン薬膳メモ

  • 【素材の分類】 気を巡らせる
  • 【五味・四気・帰経】甘・辛・温・肺/脾/肝

【C】血虚タイプ

ピーナッツ

血虚タイプの方は、血が足りていませんので貧血と感じる方もこのタイプには多くいらっしゃいます。よく眠れない、めまいが多い、手足がしびれやすいなどのほかに、顔色がよくなかったり、爪や唇の色も青白いことがあります。血を補うピーナッツ。塩分なし、皮つきをセレクトして、いただきましょう。

ピーナッツ(落花生)薬膳メモ

  • 【素材の分類】 血を補う
  • 【五味・四気・帰経】甘・平・肺/脾

【D】血瘀タイプ

黒酢ドリンク

血瘀タイプの方は、血の巡りがよくないため、肩や首が凝りやすかったり、針でちくんとするような頭痛や生理痛がおこることもあります。血が手足まで運ばれないので、冷え性のかたも多いです。クマやシミができやすく、顔色も暗いです。お酢、特に黒酢は血の巡りを助けるのにぴったりです。

黒酢薬膳メモ

  • 【素材の分類】 血を巡らせる
  • 【五味・四気・帰経】酸・苦・温・脾/胃/肝

【E】痰湿タイプ

おしるこ

水滞タイプは余分な水がカラダにたまるので、朝起きるとカラダが重かったり、起きたばかりでも眠さを感じ続けることもあります。下半身がむくみやすくなり、ぽっちゃり体形になりがちで、たるみも気になります。小豆はカラダの湿を外に出し、むくみをとってくれます。おしるこはできればお砂糖控えめで!

小豆薬膳メモ

  • 【素材の分類】 湿をとる
  • 【五味・四気・帰経】甘・酸・平・心/小腸

体質別の薬膳茶レシピ

体質別の薬膳茶レシピはこちらから!

朝はカラダを心地よく目覚めさせてくれる薬膳茶、午後にはスイーツタイムでリラックスしながら薬膳をとりいれて、あなたにあう薬膳ライフスタイルをはじめてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました