大豆

メンズレシピ

【メンズ薬膳】夏の暑さをのりきる!スペイン料理ガスパチョ

待ちに待った夏のバケーション!やりたいことリストはまだまだ終わらないのに、カラダが暑さのせいか疲れ気味。暑くて夜なかなか眠れないにきびや吹き出物が気になる食欲がない疲れて、何もしたくないちょっとイライラしやすくなっているなど、あてはまること...
いろは

【梅雨薬膳】キッズも満足!豆とハトムギのホットサラダ

しとしと雨が続く梅雨シーズン。カラダのなかに湿気がたまりやすくなり、キッズはおなかの調子が優れずママはむくみがちパパは口内炎やふきでものなど、カラダのバランスも崩しやすくなります。五臓六腑の「脾」は湿をきらうので、湿がたまると「脾」も弱まっ...
世界&日本郷土料理で薬膳

【薬膳の知x日本の郷土食】新潟のうち豆で梅雨レシピ

豊かな四季が訪れる日本には、東西南北の地それぞれに特有の気候や、郷土で紡がれた文化から誕生した食があります。何千年以上もの長きにわたり中国で受け継がれてきた【薬膳の知】と日本の気候や文化が食と織りなしてきた【日本の郷土食】が融合した薬膳レシ...
いろは

梅雨の薬膳は余分な水分をカラダにためない!まめに豆補給

梅雨入り宣言をうけ、キッチンのストックも梅雨スタイルに。梅雨のむくみをとるための薬膳茶に続き、【豆】をストックに加えましょう。梅雨はキッチンに豆ストック!朝起きたらむくみ顔、下半身がむくんでお気に入りのデニムがパンパン、お腹の調子もあまりよ...
いろは

今日は24節気の芒種!夏至にむけ5分でできるむくみしらず薬膳スープ

今日は24節気の芒種。立夏からはじまった夏グループのひとつで、立夏、小満に続き3つ目です。次に訪れるのは自然界の陽の気がもっとも盛んになる夏至!しっかりカラダを整えましょう。芒種とは24節気のひとつで、芒(のぎ)のある植物(穀物・麦・稲など...
スポンサーリンク