インナービューティは薬膳で【冷え性編】

美人度アップ薬膳
スポンサーリンク


冷え性の特集がテレビや雑誌で組まれ、特にこの時期は見かける機会もおおくなります。

2013年に養命酒さんが発表した調査結果では、女性の78%が冷え性と答えていたそうです。<養命酒さんのプレスリリースより

冷え性の現状を調べてみて、冷え性の方の多さに驚きました。

冷え性ってなんでしょう?

冷え性になる人はみんな同じ理由で冷え性なのではありません!

中医学では、大きく4つの冷え性タイプにわけられます。

  • 「陽」が足りない冷え性
  • 「血」が足りない冷え性
  • 「気」の巡りが悪い冷え性
  • 「寒」がからだのなかに溜まる冷え性

これらは、体質や臓腑の働きが悪くなっているとき、ストレスや食生活の乱れ、老化や過労、邪気などでおこります。

冷え性には薬膳?

薬膳は、食材でカラダのバランスを整えます。冷え性はからだの何らかのバランスが崩れてしまっているので、薬膳はそのバランスを整え、冷え性にアプローチします。

  • 「陽」を補う薬膳
  • 「血」を補う薬膳
  • 「気」の巡りを良くする薬膳
  • 「寒」を散らす薬膳

と冷え性のタイプによって薬膳のアプローチを変えます。

また、すべての食材に<熱・温・平・涼・寒>というからだを温めたり、冷やす性質があり、からだを温める食材を冷え性タイプ別でつかう食材と組み合わせて、薬膳料理や薬膳茶をつくります。

例えば「気虚」冷え性タイプなら?

「気虚」で冷え性の場合、疲れやすいやだるいなど気虚の他の症状も一緒にでます。

薬膳で気を補い、からだを温め、整えます。

気を補うことで、疲れにくい&冷えにくいからだをつくります。

古から伝わる中医学の知恵が、冷え性のかたにおすすめのライフスタイルを提案してくれます!

冷え性タイプチェックについて

冷え性のかたはで自分がどのタイプかご興味あるかたは、かんたんな体質クィックチェックをお試しください。(一般的な体質チェックのため、陽虚と寒のタイプはここではカバーされていませんので、ご了承くださいませ。

冷え性のタイプは複合タイプの場合もありますので、より詳しくお知りになりたい方は体質カウンセリングをご活用ください。

冷え性は食習慣とライフスタイルも大切!今日からはじめる3つのポイント

  • 冷たいものを食べない
  • 温かいものをいただく
  • からだを冷やさない

これは当たり前!と思う方も多いかもしれませんが、日本はレストランで氷水がでることが多く、お刺身やお寿司、サラダ、お漬物など身体をひやしやすい食べ物が冬でも身の回りに多くあります。「生」や「冷」を避けて、この季節美味しいお鍋やスープで冷え知らずさんに!

冷え性知らずで美人度アップ

冷え性が改善されるといいことばかり。

  • 顔色が良くなる
  • 便秘がなおる
  • むくみがとれる
  • 肩こり・頭痛がなおる
  • 生理痛がなおる。。。など

冷え性とおさらばできれば、美人度アップへの大きなステップです。

薬膳でからだをととのえて、自分が思い描く「理想の自分」を叶えます!

タイトルとURLをコピーしました